クロスバイク(自転車)のサドル交換を自分で交換してみた!

安上がり!サドル交換は通販+自分交換がおすすめ!
自転車のサドルは、長年使っていると破けたりしますよね。
自転車自体が、屋外で使用するので3年~5年ぐらいすると劣化します。サドルは消耗品です・・・。
今回、通勤で使用しているクロスバイクのサドルが破けてきたので自分で交換してみました。
自転車屋さんに頼めば、すぐに交換してくれるのですが費用がかかります。
自分で交換すれば、工賃は掛かりませんのでお得に交換することができます。
楽天市場で、サドルだけ注文し自分で交換しました。
安いので品質を心配していましたが特に問題なさそうです。
細見のデザインのサドルでスポーティーです。しかも、クッションがいいので座り心地もGOODです。
購入したサドルには、上の写真のように挟み込むためのネジなどがついていますが、僕のクロスバイクには不要でした。
みなさんも、購入前に自分の自転車のサドルが、どのような仕組みでついているのか調べてみてください。
必要備品としては、『六角レンチ』と『スパナ』さえあれば、自分で交換することが可能でした。
後は耐久性の問題だけですかね。1500円で満足感の高い買い物ができました!
|
この記事へのコメントはありません。