お風呂でiphoneを聞くためのおすすめグッズを紹介します!

最近ではYOUTUBEでビジネス関係のおもしろい動画を公開される方が多く、その中でもお気に入りの人はチャンネル登録してiphoneで聞いています。
中には、毎日のように動画をアップする人もいたりで忙しい中、動画や音楽をすべて聴くのは結構大変です。そこでやっているのが、風呂場にiphoneを持ちこんでYOUTUBE動画や音楽の鑑賞です。
お風呂の中でネットをしたり音楽聴いたりするのは本当に楽しいのですが、心配なのは水!お湯?!iphoneをお風呂場に持ち込むという危険極まりない行為。
この危険な行為を可能にするのがiphone6、iphone5に対応している防水ケースです。
[ad#co-1]
この防水ケース価格情報と口コミ情報をもとに楽天市場で購入し、実際使用してみて満足できるおすすめの商品でしたので皆さんにも紹介してみようと思い記事にしました。
なんせ、この入れ物の最大のメリットはiphoneをビニール越しに操作できることです。ちょっと感動しました。最近、スマホ対応手袋とかも出ていますが…。
作りはこのようになっていて、基本はピチーットとめるやつ(ジップロック?名前が分からない)になっているのですが、上からロックできるようになっています。
ロックのプラスチックを差し込みクルッと回すとロックされます。
上の写真がロックされた状態です。ビニールの上から操作できるのですが、欠点は横のボタンが操作しにくい(ほぼできない)ところだと思います。
耐久性は分かりませんが、送料込みで580円ならお買い得です。写真のiphoneは5ですが、それと同等の大きさのスマホなら何でも対応できますのでiphoneユーザー以外の方にもおすすめです。湯船につけるような行為は絶対にしない方が良いと思います。
この記事へのコメントはありません。