ハウステンボス『変なホテル』宿泊記 口コミより詳しい写真&ガイド

ハウステンボスに行った際、利用したのは『変なホテル』。変なホテルに行った時に戸惑うことのないようホテル内の写真や感想をブログを書いてみました。ハウステンボスを楽しむためには時間のロスをいかに少なくするかがポイントとなってきす。参考にして頂ければ幸いです。
『変なホテル』をご存じではない方のために簡単にご説明しますと、快適性と世界最高水準の生産性を両立させるため、最新のITやロボット技術などを駆使した革新的なホテルです。
おそらく“おもてなし”を重視するならば『ホテル日航ハウステンボス』や『ホテルオークラJRハウステンボス』などの回りのホテルが良いかと思いますが、今回はロボットが接客するなど先進技術を導入した世界初のホテルが見たかったので迷わず『変なホテル』にいってみることにしました!!
↑外の通り沿いには、このような看板があります。
『変なホテル』の宿泊料金は、あらかじめ設けられている金額の中でオークション方式で決まるようになっているようです。しかし僕たちはHIS(旅行の会社)のハウステンボスの変なホテル宿泊プラン(朝食つき)だったので明細単位での価格は不明です。ハウステンボスのチケットもコミコミだったので宿泊金額は分かりませんでした。
車は、宿泊者は無料になるハウステンボス内の駐車場にとめます。変なホテルには駐車場がありません。ホテルに行くには徒歩10分ぐらいでも行ける範囲ですがハウステンボスの入り口から定期的に出ている各ホテル行きのバスに乗ります。
さすがに7月にオープンしたばかりですので綺麗です。入口にはロボコップのような大きなロボットが飾ってあります。そして中に入るとロボットクロークが置いてあります。いわゆる宿泊者専用のロッカーです。(500円/24時間)荷物を預けなかったので動きは分かりませんが行かれる方は試してみてください。
受付は女性の形をしたロボットと恐竜型のロボットが接客してくれます。まわりのお客さんの反応はというと、やはり怖がっていましたね。みんな『どうしたらいいんだろう??』と戸惑います。(笑)でも大丈夫です。ロボットの前に立てば、これしてください。あれしてください。と指示をくれるので、その通りにボタンを押したり、宿泊者名簿を書いたり、顔認証するだけです。
↑ポーターロボットはA棟のみで15:00~22:00まで利用できるようです。
↑宿泊者カードを記入して隣の横に開いたテーブルの穴に入れましょう
受付では部屋を借りた代表者の顔認証だけ行い各部屋の扉の横にある機械でその他の宿泊メンバーの顔を登録します。顔を登録する時はカメラを見て受付でもらったカードキーをかざして登録します。入室する時はカメラを見てSCANをタッチすると扉が解除されます。これには感動しました。鍵がないというのは本当に便利です。身長140cm以上あれば確実に反応します。
↑部屋の扉。カメラで顔認証システムを使ってみましょう!映画の世界のようで、なぜかドアが開くとニヤケテしまいます。(笑)
部屋の中は縦長な感じでシンプルながら非常におしゃれです。洗面所も綺麗でお風呂も大きめです。空調設備は最新技術の「輻射パネル」を全室に採用しています。エアコンの冷えや臭いが全く感じられず、自然な涼しさで快適でした。ベットも程良い硬さもあり丁度よかったです。
↑チューリーちゃんとタブレットシステム お世話係です「チューリーちゃん、かわいいね」と声を掛けてみてください。
部屋には『チューリーちゃん』というロボットがいて声をかけると反応してくれます。天気予報を教えてくれたり電気をつけたり消したりしてくれます。子供は大喜びするロボットです。テレビはタブレットで見ることになりますので画面はかなり小さいです。チューリーちゃんは、たまに誤動作します。(笑)変わりつづけることを期待します(^^ゞ
シャンプー、歯磨きセット、タオルなどアメニティは最小限のものしか配置されていません。室内用のスリッパなどは必要に応じてロビー横の自動販売機で購入(パジャマ、ガウンはレンタル)しなければいけません。
↑パジャマ・ガウンはレンタルです。受付フロントの横にあります。
変なホテルの中には食事ができる店などはありません。どうしてもお腹がすいた時はロビーにある自販機に『たいやき』、『たこやき』、『フライドポテト』、『焼きおにぎり』など冷凍食品の自動販売機がありますので、そちらを購入するといい思います。
↑朝食はオーラに移動。行くまでに屋根はないので雨の日は困ります・・・。
ハウステンボスおすすめの”アトラクション””回り方””お食事”はこちら
朝食は、ホテルから徒歩1分ぐらいのところ『オーラ』という店がありますので、そちらで頂くことになります。バイキング形式で野菜なども豊富で産地にこだわった和食、洋食を食べることができ、味もとっても美味しかったです。しかし、行った日はお客さんが多く朝食にも関わらず20分ぐらい待たされることになり、ハウステンボスの8時~9時にやっているセールで買い物する時間がほとんどなくなってしまいました。
『変なホテル』もハウステンボスと直結(変なホテル宿泊者専用の出入り口があります。)しており、フリーパスなら行ったり来たりすることができるのでハウステンボスを楽しみたい方には非常に良いと思います。(場内にもっと近いホテルもありますが…)これからこのホテルが、どのように変わりつづけていくのか本当に楽しみですね。
この記事へのコメントはありません。